新商品 入荷しました。
GRÂCE では、ただ今メンバーズ会員様募集中です!
-
小さな花を持つ妖精のchromos (クロモ)カード
¥1,600
⨳買い付け国 フランス ⨳推定年代 1900年前後 ⨳サイズ 縦 約 11.9 ㎝、横 約 7.2 ㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れ、汚れあり。下の部分に破れあり。 可愛らしい妖精が 葉っぱの上に立っています。 小さな花を一輪大切そうに持ち、 穏やかな表情で見つめています。 なんとも心癒される 美しいchromos (クロモ)です。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
花びらの数を数える妖精のchromos (クロモ)カード
¥1,600
⨳買い付け国 フランス ⨳推定年代 1900年前後 ⨳サイズ 縦 約 11.9 ㎝、横 約 7.2 ㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れ、汚れあり。 可愛らしい妖精が 葉っぱの上に立っています。 小さな花の花びらの枚数を 数えているのでしょうか。 なんとも心癒される 美しいchromos (クロモ)です。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
春の訪れを告げる妖精のchromos (クロモ)カード
¥1,600
⨳買い付け国 フランス ⨳推定年代 推定1900年頃 ⨳サイズ 縦 約 13.3㎝、横 約 7.8㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れ、汚れあり。 まるで絵画のような美しいchromos (クロモ)カード。 カードの下の方には、 ”LE RETOUR DU PRINTEMPS" と書いてあります。 ”LE RETOUR DU PRINTEMPS"=” 春の訪れ " 寒い冬から、花が溢れる春へ… 美しい妖精がたくさんの花を手に 春の訪れを告げています。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
美しい妖精と蝶のchromos (クロモ)カード
¥1,600
⨳買い付け国 フランス ⨳推定年代 推定1900年頃 ⨳サイズ 縦 約 13.3㎝、横 約 7.8㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れ、汚れあり。 まるで絵画のような美しいchromos (クロモ)カード。 カードの下の方には、 ”LA NYMPHE DES PAPILLONS" と書いてあります。 LA NYMPHE とはギリシャ神話に登場する、 山や川、森や谷に宿る妖精。 肩にとまった蝶を優しい眼差しで眺める 美しい妖精に見とれてしまいます。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
AU PRINTEMPS 木靴の船を眺める男の子のchromos (クロモ)カード
¥1,600
⨳買い付け国 フランス ⨳推定年代 1865~1900年頃 ⨳サイズ 縦 約 11.0㎝、横 約 7.4㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れ、汚れあり。 1865年に創業された パリの老舗デパートのchromos (クロモ)です。 男の子が、自分で作ったのでしょうか。 木靴の船を穏やかな眼差しで見つめています。 眺めているだけで、 絵本の1ページを見ているような そんな気持ちになり想像が膨らむ絵が描かれています。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
CHOCOLAT POULAIN 帽子と鞭のchromos (クロモ)カード
¥1,900
⨳買い付け国 フランス ⨳サイズ 縦 約 7.4㎝、横 約 10.8㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れ、汚れ、裏面にはチョコが固まってついています。 1848年に創業したフランス最古のショコラティエのひとつ、 CHOCOLAT POULAINのクロモカードです。 乗馬用の帽子と鞭、リボンのついたリングが描かれています。 帽子の内側には乗馬している様子が。 帽子は部分的に生地が使われており、 こだわりを感じます。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
CHOCOLAT POULAIN 帽子と鞭のchromos (クロモ)カード
¥1,900
⨳買い付け国 フランス ⨳サイズ 縦 約 7.4㎝、横 約 10.8㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れ、汚れ、裏面には紙の剥がれ多少あり。裏面にはチョコが部分的に付いています。 1848年に創業したフランス最古のショコラティエのひとつ、 CHOCOLAT POULAINのクロモカードです。 乗馬用の帽子と鞭、蹄鉄(ていてつ)が描かれています。 帽子の内側には乗馬している様子が。 帽子は部分的に生地が使われており、 こだわりを感じます。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
ORLÉANS(オルレアン)CHOCOLAT SAINTOINの遊ぶ猫たちのchromos (クロモ)
¥1,400
⨳買い付け国 フランス ⨳推定年代 1800~1901年 ⨳サイズ 縦 約 5.6㎝、横 約 5.9㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れあり。 ORLÉANS(オルレアン)にあった 有名なショコラティエ CHOCOLAT SAINTOINの chromos (クロモ)です。 CHOCOLAT SAINTOINはブルゴーニュ通りに 1760年に菓子店を設立。 1878 年と 1889 年のパリ、 1891 年のモスクワなどの万国博覧会で数多くの栄誉を博しました。 20世紀初頭になると歴史的な影響で縮小していき、 1901年には売却してしまいました。 遊んでいる猫たちのchromos (クロモ)です。 それぞれ首に結んでいるリボンの色が 違うのも可愛いです。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 インテリアとして、額に入れて飾ったり、 コラージュ素材として使ったり、 様々にお楽しみください。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
ORLÉANS(オルレアン)CHOCOLAT SAINTOINの遊ぶ猫たちのchromos (クロモ)
¥1,400
⨳買い付け国 フランス ⨳推定年代 1800~1901年 ⨳サイズ 縦 約 5.6㎝、横 約 5.9㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れあり。 ORLÉANS(オルレアン)にあった 有名なショコラティエ CHOCOLAT SAINTOINの chromos (クロモ)です。 CHOCOLAT SAINTOINはブルゴーニュ通りに 1760年に菓子店を設立。 1878 年と 1889 年のパリ、 1891 年のモスクワなどの万国博覧会で数多くの栄誉を博しました。 20世紀初頭になると歴史的な影響で縮小していき、 1901年には売却してしまいました。 遊んでいる猫たちのchromos (クロモ)です。 それぞれ首に結んでいるリボンの色が 違うのも可愛いです。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 インテリアとして、額に入れて飾ったり、 コラージュ素材として使ったり、 様々にお楽しみください。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
上を見上げる猫のchromos (クロモ)
¥300
⨳買い付け国 フランス ⨳サイズ 縦 約3.3㎝、横 約 3.5㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れ、猫の口部分に微かな剥がれあり。 上を見上げる猫のchromos (クロモ)です。 どこか高いところに跳ぼうとしているのか ご飯をもらうのを待っているのか そんなことを想像しながら眺めるのも楽しいです。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 インテリアとして、額に入れて飾ったり、 コラージュ素材として使ったり、 様々にお楽しみください。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
ORLÉANS(オルレアン)CHOCOLAT SAINTOINのボールで遊ぶ猫のchromos (クロモ)
¥1,400
⨳買い付け国 フランス ⨳推定年代 1800~1901年 ⨳サイズ 縦 約 5.5㎝、横 約 6.0㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れ、紙の折れあり。 ORLÉANS(オルレアン)にあった 有名なショコラティエ CHOCOLAT SAINTOINの chromos (クロモ)です。 CHOCOLAT SAINTOINはブルゴーニュ通りに 1760年に菓子店を設立。 1878 年と 1889 年のパリ、 1891 年のモスクワなどの万国博覧会で数多くの栄誉を博しました。 20世紀初頭になると歴史的な影響で縮小していき、 1901年には売却してしまいました。 ボールで遊ぶ猫のchromos (クロモ)です。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 インテリアとして、額に入れて飾ったり、 コラージュ素材として使ったり、 様々にお楽しみください。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
F様 お取り置き品 ポスターを貼る猫たちのchromos (クロモ)
¥1,200
SOLD OUT
⨳買い付け国 フランス ⨳サイズ 縦 約 11.8㎝、横 約 8.5㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れあり。紙の折れあり。 F様 お取り置き品です。 猫たちがポスターを貼っているchromos (クロモ)です。 何の準備をしているのでしょう。 後ろにいる小さな猫は、 お手伝いしているのか それとも遊んで邪魔してしまっているのか。 いろいろ想像しながら眺めるのも楽しいカードです。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 インテリアとして、額に入れて飾ったり、 コラージュ素材として使ったり、 様々にお楽しみください。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
薔薇いっぱいのパニエに入った猫のchromos (クロモ)
¥1,000
⨳買い付け国 フランス ⨳サイズ 縦 約 7.2㎝、横 約 9.8㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れあり。左上の葉の部分に折れあり。左下の葉の部分が不安定な状態でくっついています(外れそうになっています)。 薔薇いっぱいのパニエに入った猫のchromos (クロモ)です。 ちょこんとおとなしくパニエに入っている 猫の表情がなんとも可愛いです。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 インテリアとして、額に入れて飾ったり、 コラージュ素材として使ったり、 様々にお楽しみください。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
ORLÉANS(オルレアン)CHOCOLAT SAINTOINのお庭で遊ぶ猫のchromos (クロモ)
¥1,400
⨳買い付け国 フランス ⨳推定年代 1800~1901年 ⨳サイズ 縦 約 5.6㎝、横 約 6.1㎝ ⨳コンディション はしご上部に折れあり。 ORLÉANS(オルレアン)にあった 有名なショコラティエ CHOCOLAT SAINTOINの chromos (クロモ)です。 CHOCOLAT SAINTOINはブルゴーニュ通りに 1760年に菓子店を設立。 1878 年と 1889 年のパリ、 1891 年のモスクワなどの万国博覧会で数多くの栄誉を博しました。 20世紀初頭になると歴史的な影響で縮小していき、 1901年には売却してしまいました。 お庭のはしごで楽しそうに遊ぶ 2匹の猫のchromos (クロモ)です。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 インテリアとして、額に入れて飾ったり、 コラージュ素材として使ったり、 様々にお楽しみください。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
猫を抱っこする女の子のchromos (クロモ)
¥300
SOLD OUT
⨳買い付け国 フランス ⨳サイズ 縦 約 4.6㎝、横 約 3.6㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れあり。女の子の腕と猫のしっぽが不安定な状態でくっついています(外れそうになっています)。 猫を抱っこする女の子のchromos (クロモ)です。 足元にいる猫は 次に抱っこをしてもらうのを待っているのかも。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 インテリアとして、額に入れて飾ったり、 コラージュ素材として使ったり、 様々にお楽しみください。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
猫と遊ぶ女の子のchromos (クロモ)
¥300
⨳買い付け国 フランス ⨳サイズ 縦 約4.5㎝、横 約 3.8㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れあり。女の子の手と持っている紐が離れています。 猫と遊ぶ女の子のchromos (クロモ)です。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 インテリアとして、額に入れて飾ったり、 コラージュ素材として使ったり、 様々にお楽しみください。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
猫と遊ぶ女の子のchromos (クロモ)
¥300
⨳買い付け国 フランス ⨳サイズ 縦 約4.5㎝、横 約 3.8㎝ ⨳コンディション 経年による印刷の擦れあり。 猫と遊ぶ女の子のchromos (クロモ)です。 chromos (クロモ)とは、印刷技術の発展と共に 作られるようになった、小さな印刷物。 19世紀末のヨーロッパで大流行しました。 インテリアとして、額に入れて飾ったり、 コラージュ素材として使ったり、 様々にお楽しみください。 ※商品について、できるだけ実物の色に近い状態で映るよう撮影していますが、実際に手に取られた時の見え方と異なる場合があります。ご了承ください。 ※商品について、なるべく写真にて掲載、コンディションに記載していますが、ダメージ等の見落としがあるかもしれません。商品に関してご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。